2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
あくまでも個人的な方法ではあるが、海外で使える契約を解約する。 これで、3GだGSMだの回線を使ったサービスは全て海外で使えなくなって、どうやっても料金は発生しないはず。 電話はどうするか。使わないか、ノキアの安い携帯電話でも買ってろ。
まあ、WiMAXはやろうと思って資金があっても自由に出来ないからな。 関西電力系のケイ・オプティコムは29日、来年3月から公衆無線LANサービスを始めると発表した。数年後をめどに、関西2府4県に約3万カ所のアクセスポイントを設置する。単独の通信…
私の場合、しているのが20人弱、されているのが100人超だけど、100人も誰かがフォローしているともう誰にだれがフォローしているのかさっぱりわからん。 フォローしているのが20人弱でもなにがなんだかわからない。 何百人もやっている人の頭の中はどうなっ…
おそらく来年くらいになれば罰則の摘要もないだろうことがうすうす感づかれて、裁判員自体の興味も薄れているので激減するよ。 予想外に高い出席率…裁判員候補者呼び出し http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090928-OYT1T00568.htm
そのキーワードを検索ボックスに入れて検索ボタンを押せば、検索一覧に答えが表示されてしまうようなことですら、いちいちコメントに入れて聞いている人がいる。 それも一回書いちゃったならわかるが、何度も何度も別の所にコメントを付けている。この行動を…
絵が綺麗。 こんな映画に金かけられるなんて良い環境だね。スピード・レーサー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2008/11/19メディア: Blu-ray クリック: 6回この商品を含むブログ (12件) を見る
http://www.youtube.com/watch?v=zSVIStmvG3k 俺様が作成したお札の動画が日本のあるサイトに紹介されて、1日で1500ビューも増えた。http://animeng.blog5.fc2.com/ 翻訳こんにゃくお味噌味(仮)という、海外の掲示板の内容を翻訳するサイトでお札の話をする…
何でも高性能にしていれば売れた時代ならともかく、今やっていけてるのが不思議 キヤノン、半導体露光装置の製販統合を発表 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090925AT1D2504A25092009.html
7月 宇津木妙子(ソフトボール好き) 8月 山本山(関取) 9月 ハイデイ日高会長 神田正(ラーメン屋)
何のために存在しているのかわからない。 映画にしちゃいたいくらい何だから原作は面白いのだろう。笑う大天使(ミカエル)プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/12/22メディア: DVD購入: 1人 クリック:…
日本映画といえばこんなのばかりになるのはなんなんだろうね。 これ自体はつまらないわけではないけど。ジャージの二人 [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/03/06メディア: DVD購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (115件) …
大友克洋のやつ(初期設定だけとのこと) なかなか面白いけど、あまり売れてなさそうだFREEDOM Blu-ray Disc BOX (初回限定生産)出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/11/11メディア: Blu-ray クリック: 22回この商品を含むブログ (11件) を見る
一般公開の共有だけど、この場合誰が共有しているのか、少なくとも人数くらいは表示して欲しいな。 一般公開した便利カレンダーを気まぐれで削除できなくなりそうなので。 そんなのは持ってないけど。
あれは何十年かごに絶対なんかの価値になるはず。 今でも、ここ数十年間の何千種類かを展示するだけで人来るはず。 すでにNOVAだとかサラ金だとか手に入らないのはたくさんあるし。
都心の道ばたにイタリアと思われるの国旗があったので、イタリアから誰か来ているのかなと思い。 私「あれってイタリアの国旗ですかね」 タクシー屋「イタメシ屋にあるやつだからそうでしょう」 私「イタリアから誰か来ているんですかね」 タクシー屋「どう…
世界市場のシェアから言って無くなって当然だ。 そのための次世代の投資もPHSと同じような将来性のない物を選んでいるわけで、間違えて短期的にそこそこうまくいったとしても、その後は今のPHSと同じ運命をたどるに決まっている。 病院で、音声品質が・・・…
バブル崩壊以降、景気が良くなったと全国民が実感していた時期ってあるのかな。 短期で一部の業界でとかはありそうだけど、全国民になると多分無いと思う。 ということで、景気が良いとか悪いとかの曖昧な表現ってんなんなんだろうねっていつも思う。
NHKオンデマンド止めてYouTubeにしちゃえばいいのでは。 ついでに放送も http://www.youtube.com/NHKonline
なんでこんなビデオの視聴者が多いのか理解不能 http://www.youtube.com/watch?v=XQpoH5TiD9s
なんか店員が世代交代しているような。 世代交代したとして、あと何十年もあの場所で続くのだろうか?
CGとかは映画としてたいしたことはないけど、このシリーズが好きな人には楽しめるのかもね。 映画としてはそこそこの出来かな。悪くはないけど、良くもない。 Resident Evil: Degenerationバイオハザード ディジェネレーション [Blu-ray]出版社/メーカー: ソ…
他の油だと大丈夫な物が、エコナだと駄目だというのをエコナが出たときに聞いていたので。 発がん性指摘、花王「エコナ」油の販売自粛 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090916-OYT1T00891.htm http://www.kao.com/jp/corp/important/20090916_001.h…
初めにとりあえずシステムを構築し、それからほとんど何もやらずに事業家の見通しが立たないってのはすごい判断だ。 初めからそんなの無かったんだろといいたい。 ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず http://japan.cnet.com/news/media/st…
「アルコール依存」警官は車通勤ダメ…警察庁通達 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090915-OYT1T01141.htm
実は意味がわからないネット用語、1位は「かゆ うま」 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315661.html そんなのばかりというかほぼ全部
知らないことを教わりに行く的なのもあるけど、大抵はストーリーに合う素材をとってくるために取材をやるのである。 その理由を、よしこ氏は「この番組の取材、ほんっっっと〜〜〜〜に不愉快だったからです。インタビューが誘導尋問的なんです」とつづった。…
そのごまかしをした日に何も書いていないという事実。 ということをごまかして書く。
これで継続中になるのかな。
私だったらこのPCを割り当てられた帰りにメモリを買って、次の日早く出社して誰にも知られず増設しておく。(たぶん4GBに) http://japan.cnet.com/blog/trans/today/2009/09/08/entry_27024797/
同じ場所で数十人が同じ物を配っている。 通行人はそこを通り過ぎるので、同じ物をいくつももらう場合がある。持っているのに配る奴がいるので。 「がんばるJAL」社長も操縦士も 駅前でチラシ配布 http://www.asahi.com/business/update/0911/TKY20090911…